JIFFAの最新ニュースをお届けします。
19.02.25
EUからの輸入貨物、Brexit後6カ月間ENS適用除外
英国政府は合意なき欧州連合(EU)離脱(Hard Brexit)に伴う貿易協定変更に備えるための時間的な余裕を企業に与えるため、EUからの輸入貨物にEntry Summary Declaration(ENS)と呼ぶ欧州版24時間ルールの適用を...
19.02.25
中国港湾の1月のコンテナ取扱量7.8%増
中国の交通運輸部がまとめた全国の港湾における今年1月のコンテナ取扱量は前年同月比7.8%増の2,216万TEU、沿海諸港の合計は6.1%増の1,973万TEU、内陸河川諸港の合計は24.1%増の243万TEUだった。 沿海諸港では上海...
19.02.22
カンボジア電子港湾情報処理で日本が資金協力
外務省によると、堀之内秀久駐カンボジア大使は20日、プラック・ソコン副首相兼外務国際協力大臣とプノンペンで13億4,000万円の無償資金協力「港湾近代化のための電子情報処理システム整備計画」に関する書簡を交...
19.02.20
2019年度上期「JIFFA実用英語通信文講座」(東京開催)のご案内
JIFFA No.83/30 2019年2月20日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 語学研修委員会 委員長 小嶋 明 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 当協会では、実務に役立つ語...
19.02.20
【東京都港湾局】東京港のつどい資料の公開について
会員各位 平成30年度「東京港のつどい」は、平成31年2月7日に都内で開催されました。 東京港並びにオリンピック・パラリンピック準備局より下記①〜③の説明がされましたので参考までご案内申し上げます。 (説明内...
19.02.20
WTO Members Intensify Work for Full Implementation of TFA
WTO members took stock of progress in implementing the Trade Facilitation Agreement (TFA) at the 12-13 February meeting of the Committee on Trade Facilitation a week before the second anniversary o...
19.02.20
Box Volumes at Port of Hong Kong Plunges12% in Jan
The number of containers handled at the Kwai Tsing terminals fell 12.9% to 1.626 million TEUs in January, compared to 1,846 million TEUs in the same month of 2018. Boxes handled handled at the Kwai...
19.02.20
WTO、貿易円滑化協定の100%実行へ途上国支援
世界貿易機関(WTO)は、貿易円滑化協定(TFA)発効2周年の1週間前にあたる2月12~13日、ジュネーブ本部で貿易円滑化委員会を開催、事務局からTFAの進捗状況の報告を受け、協定の100%実行へ向け互いに助け合い努...
19.02.20
香港の1月コンテナ取扱量2ケタのマイナス
香港の海事港湾局(HKMB)がまとめた1月のコンテナ取扱量は前年同月比11.9%減の162万6,000TEUと12カ月連続のマイナスとなった。うち涌葵・青衣コンテナターミナルは8.7%減の129万1,000 TEUで、実入りの輸入が11...
19.02.19
JIFFA研修会「台湾・韓国物流事情調査報告会」のご案内
JIFFA No. 82/30 平成31年2月19日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 フォワーディング委員会委員長 織田 博文 国際交流委員会委員長 笠井 達二 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げ...