JIFFAの最新ニュースをお届けします。
22.04.25
1Qの韓中コンテナ輸送量1.8%減、ロックダウンなど影響
黄海定期船社協議会(YSLSC)がまとめた韓中航路における今年第1四半期(1-3月)のコンテナ輸送量は中国での春節連休や「ゼロコロナ」政策による上海市の都市封鎖などの影響により、ローカル、フィ―ダー合わせた...
22.04.22
港湾春闘、24日の港湾ストは5月22日まで延期
日本港運協会と全国港湾労働組合連合会/全日本港湾運輸労働組合同盟は21日、22年港湾春闘で6回目の中央港湾団交を開き、日港協は全項目を修正し回答、組合側は「全体としては合意が見通せる回答」と評価、24日(...
22.04.21
BIFA Surveys among Members on Current Container Shipping Market
The British International Freight Association (BIFA) has announced that a recent survey among its members on the current state of the deep sea container business, which has provided some interestin...
22.04.21
英国物流団体がコンテナ輸送の現状を調査
英国の貨物輸送、ロジスティクス企業を代表する業界団体の英国国際貨物協会(BIFA)はこのほど、会員を対象に実施したコンテナ船市場の現状に対するアンケート調査の結果をまとめた。これをもとに、独禁当局であ...
22.04.20
Ex-Shanghai Box Rates Dip on All Routes But to US, Japan
The composite index for container exports from the Chinese port of Shanghai fell 0.8% from the previous week to 4,228.65 points in Week 15. Although it remained on the decline for the 13th week in ...
22.04.20
China’s Q1 Box Throughput Improves 2.4% to 67.38 Mln TEUs
Chinese ports processed a total of 23.79 million TEUs of containers in March, which increased 1.4% from the same month of last year, according to statistics compiled by the nation’s Ministry of Tra...
22.04.20
先週の上海輸出運賃、北米、日本航路以外は下落傾向
先週の上海輸出コンテナ運賃総合指数は4,228.65と前週比0.8%下落し、13週連続でダウンしたものの、下落幅は縮小した。 欧州航路のスポット運賃は前週比1.2%マイナスの6,086ドル/TEUと12週連続で下落、地中海航...
22.04.20
中国の1〜3月コンテナ取扱量2.4%増・6,738万TEU
中国の交通運輸部がまとめた今年3月の港湾コンテナ取扱量は前年同月比1.4%増の2,379万TEU、うち沿海諸港の合計は1.6%増の2,065万TEU、内陸河川諸港の合計は0.4%増の282万TEUといずれも小幅な増加にとどまった。 1...
22.04.19
来年3月にCyber Port/NACCSのデータ直接連携
国土交通省はこのほど、国交省港湾局と輸出入・港湾関連情報処理センターが民間事業者間の物流手続きを電子化する「サイバーポート( 港湾物流)」(Cyber Port)と、行政手続きをオンラインで処理する「輸出入・...
22.04.18
「JIFFA 初級中国語講座」開催のご案内
JIFFA NO. 4/4 2022年4月18日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 語学研修委員会 委員長 小嶋 明 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 JIFFA語学研修委員会では、実務に役立つ語学研修の...