JIFFAの最新ニュースをお届けします。

22.06.22

Japan-US Container Exports Grow 11.6% in May

Container exports from Japan to the U.S. steeply increased to 61,808 TEUs in May based on volumes at ports of origin in Japan, up 11.7% from a month earlier and 11.6% from a year earlier, accomplis...

22.06.22

5月の日本→米国荷動き11.7%増

米国の調査会社、Descartes Datamyneが発表した5月の日本発米国向け往航コンテナ輸送実績(荷受地ベース)は前月比11.7%増、前年同月比11.6%増の6万1,808TEUと2カ月ぶりのプラスなった。6万TEU超えは2019年7月...

22.06.21

COMPAS to be Tested at Yokohama Port's Honmoku Pier

The seaport, harbor and airport unit of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT)' Kanto Regional Development Bureau will on June 22-July 5 run a new port and harbor inform...

22.06.21

横浜港本牧ふ頭BCコンテナターミナルでCONPAS試験

国土交通省関東地方整備局港湾空港部は、横浜港本牧ふ頭BCコンテナターミナルで、CONPASを6月22日〜7月5日の日程で試験運用し、コンテナヤード内の荷役を効率化させることを目的に予約情報を活用した事前荷繰りを...

22.06.20

JIFFA NEWSへの投稿募集

令和4年6月20日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 広報委員会 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 広報委員会では会員相互並びに関係団体等とのコミュニケーションの媒体として、...

22.06.20

LA-LB Congestion Dramatically Improving; Logistics to Recover in Shanghai

To develop smooth and stable international logistics, the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) joined hands with the ministries of Agriculture, Forestry and Fisheries (MAF...

22.06.20

LA/LB港混雑は劇的に改善、上海も物流機能回復へ

国土交通省は、円滑で安定的な国際物流の構築を図るため、農林水産省と経済産業省と共同で、国際物流に関する情報共有のための会合を17 日にWEB会議形式で開催、米国西岸の滞船・混雑状況は劇的に改善に向かい、...

22.06.17

NTT Data Kansai Launches Trade Document Platform

NTT Data Kansai launched a trade document platform service earlier this month. Encouraging cooperation to jointly use trade documents in the cloud, B2B TradeCloud helps trade-related businesses to ...

22.06.17

貿易書類PFを開始、NTTデータ関西

NTTデータ関西は今月から、貿易書類プラットフォームサービス「B2B TradeCloud」の提供を開始した。クラウドで貿易書類の共同利用連携を実現し、貿易関連企業間での業務ステータス共有、情報連携により貿易業務の...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.