研修
JIFFAの最新ニュースをお届けします。
JIFFA NO. 67/7
2025年10月27日
会員各位
一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会
情報委員長 渡部 雅泰
情報委員会では、現在会員に関心のあるIT関連情報の収集や提供を行っております。今回は、2021(令和3)年度より利用が開始されているサイバーポートの概要説明を国土交通省様とその普及促進を担っているデロイト トーマツGTA & テクノロジーズ株式会社様を講師に招き、最新の実態および今後の取り組みへの一助となるために、開催することになりましたので、ご案内申し上げます。
会員各社には自社のみならず、関係会社も当プラットホームを利活用して、業務効率化やペーパーレス化などの促進に大いに役立っていることと思いますが、さらに詳しい説明を頂き、今後の発展に寄与することを願っております。
皆様の奮ってのご参加をお待ち申し上げます。
| セミナー名 | 「サイバーポートの概要説明と導入に向けた支援の説明について」 |
|---|---|
| 内容 | * サイバーポートの概要、将来機能の紹介、有料化に向けた情報など * 導入事例紹介、導入支援の紹介(具体的に)、今後業界で運用を統一すると効率化が図れる分野のご提案など |
| プレゼンター | 国土交通省 港湾局 参事官(技術監理・情報化)室 (サイバーポート推進室) 課長補佐 中川 航志郎 様(NAKAGAWA Koshiro) デロイト トーマツGTA & テクノロジーズ株式会社 シニアマネジャー Global Trade Advisory 若山 慶 様(WAKAYAMA Kei) |
| 開催日時 及び会場 |
2025年12月4日(木) 13:30〜15:30(途中 休憩 と 最後にQ&A) オンライン形式(Zoom Webinar利用) |
| 参加費用 | 無料(会員限定) |
| 募集人数 | 300名 |
| 申込締切日 | 2025年11月26日(木)16:00 |
| 申込方法 | 下記よりお申し込み下さい。 申込受領後、Zoom招待状を事務局よりお送り致します。 (原則、先着順で受け付けますが、同一会社より多数のご応募がある場合は参加人数を調整させて頂くことがございますので、予めご了承をお願い致します。) |
敬具














