研修
JIFFAの最新ニュースをお届けします。
JIFFA NO. 46/3
2021年10月12日
会員各位
一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会
総務委員長 長尾 佳予子
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素よりJIFFAの活動に対して特段のご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
JIFFA総務委員会では、先般9月13日(月)に財務省主税局より講師を招いて開催した首記オンラインセミナーにつきまして、好評につき録画の再配信を実施いたします。
インボイス制度においては、消費税の仕入税額控除のためにインボイスの保存が必要になり、インボイスの交付を行うためには本年10月1日に開始された税務署への「適格請求書発行事業者」としての登録申請が必要となります。今回のセミナーでは、インボイス制度の概要、現行制度からの変更点、及びどのような準備が必要となるかについて解説頂きます。
また、令和3年度税制改正における電子帳簿保存法の見直しについても併せて説明頂きます。
JIFFAの会員各社におかれては大変意義があるものと思いますので、経理等ご担当者様を始め多くの方のご参加をお待ち申し上げます。
ご質問はJIFFA事務局(gene@jiffa.or.jp)までお願いいたします。
テーマ | 消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)について |
---|---|
講 師 | ①インボイス制度について (財務省主税局税制第二課課長補佐 佐々木辰実様) ②電子帳簿保存法の見直しについて (同税制第一課課長補佐 出口達也様) |
開催日時 | 10月20日(水)13:00~10月29日(金)12:00まで(期間限定) |
開催方法 | Vimeoによる動画配信 (注)期間中、都合の良い時間に繰り返し視聴が可能です。通しで約90分のセミナーです。 |
受講料 | 無料 |
募集人数 | 200名(会員限定) |
申込方法 | 下記よりお申し込み下さい。 受講確定後、受講者へメールにて視聴用のURLとパスワードを通知いたします。 |
申込締切日 | 10月19日(火)午前中まで。 先着順としますが、定員になり次第締切させて頂きます。同一会社から多数お申込みの場合は人数を調整させて頂くことがあります。 |
敬具
