研修
JIFFAの最新ニュースをお届けします。
平成26年3月より出港前報告制度(通称 日本版24時間ルール)が施行され、我が国に入港しようとする船舶に積み込まれる海上コンテナ貨物に係る積荷情報について、原則として当該コンテナ貨物の積出港を当該船舶が出港する24時間前に詳細情報を電子的に報告することが義務付けられます。
JIFFA情報委員会では、フォワーディング・国際交流委員会共催で当該制度の概要及び施行に伴う必要なシステム対応等を各社の実状に応じて、タイムリーに行って頂くための一助として「出港前報告制度(Advance Filing Rule) JIFFA 導入前セミナー」を会員限定で開催致します。
出港前報告制度は我が国の国際物流におけるセキュリティーレベルを国際標準に合わせ、テロ行為や国際組織犯罪を未然に防止する目的と併せ、海上コンテナ貨物に係る積荷情報の事前報告制度の早期化、詳細化及び電子化の推進を図る一環として導入されますが、実際の業務フローに照らした場合、運用面での諸問題、システム展開に関しましては当該システムがテスト導入される本年10月以降の検証待ちとなります。
今般の導入前セミナーは二部構成となっています。
第一部は出港前報告制度の概要とその最新動向に関する説明。第二部ではNACCSと接続契約を締結しているグローバルファイラー3社(Cargo Smart(本社香港)、Descartes(本社カナダ)、Trade Tech(本社米国))によるプロバイダーの役割とサービス内容に関するプロバイダー説明会です。当該制度対応において報告義務者がインターネットを介し船積情報を電子的に報告する場合の具体的な仕組み等、有益情報満載です。
*来る「出港前報告制度」の施行は間近に迫っており、この機会をお見逃しなく多数ご来場下さい。
なお、当該制度に対応した船積情報を電子的に報告する際のシステム機能に関する特別集中セミナー「クラウド・コンピューティングJIFFA特別集中セミナー」(会員限定)は当該セミナー理解の予備知識として、5月28日(火)に開催致しますので、併せて再度ご案内申し上げます
受講申込 : JIFFAホームページ(https://www.jiffa.or.jp)からお申し込み下さい。
受領後、参加受理通知をお送りします。
(原則、先着順で受け付けますが、同一会社より多数のご応募がある場合は参加人数を調整させて頂くことがございますので、予めご了承をお願い致します)
セミナー名 |
出港前報告制度(Advance Filing Rule) JIFFA導入前セミナー |
---|---|
講師 |
第一部 出港前報告制度の概要 ブレインネッタ社 第二部 プロバイダーの役割とサービス内容 カーゴスマート社(本社香港) デカルトシステムズジャパン社(本社カナダ) トレードテック社(本社米国) |
日時 |
平成25年6月11日(火)13:30 ~ 16:30 |
会場 |
JIFFA 会議室(案内図参照)
東京都中央区新川一丁目16番14号(アクロス新川ビル・アネックス4階) |
受講料 |
無料(会員限定) |
募集人数 |
100名 |
申込締切日 | 平成25年5月31日(金曜日) |
