研修
JIFFAの最新ニュースをお届けします。
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて当協会の国際交流委員会ではBRICs各国の物流事情調査を実施し、インド・ロシア・中国(華東地区)の調査後、平成21年度はブラジルを調査し、一方のフォワーディング委員会では、アセアン諸国の物流事情調査を実施し、タイ・ベトナム・ラオス&インドネシアおよび各クロスボーダーの調査後、平成21年度はシンガポール・マレーシアおよびそのクロスボーダーの調査を実施致しました。
「ブラジル」は、リーマンショック以降いち早く立ち直り、鉱物資源・食料・そして石油を輸出する、BRICsの中でも中国に次ぐ成長株であり、日本とも距離は遠いがお付き合いの深い、日本にとっても重要な国であります。今後の日系企業の進出動向も含め、貴重な情報が盛り沢山の報告会です。
「シンガポール・マレーシア」は、アセアンのトップを行く牽引車的役割を担う2カ国で、その物流面は、有る面では日本より進んでおり、その現状がどうなっているのか、大変興味深いホットスポットです。調査はシンガポール沖のバタム島の現状も含みます。
これらの、興味深い地域の調査報告会を2部制で、BRICsとアセアンの合同調査報告会と致しますので、大勢の会員方々がお誘い合わせのうえ、ご参加下さいます様お願い申し上げます。
テーマ | 第1部「ブラジル物流事情報告」 (講師) (株)日通総合研究所 コンサルタント 細山田 優氏 第2部「アセアン(シンガポール・マレーシア)物流事情報告」 (講師) (株)日通総合研究所 研究員 石井 優氏 |
---|---|
東京開催 (日程・会場) |
日時:平成22年3月25日(木曜日) 13:00 受付開始 ■第1部 BRICs ー ブラジル 13:00 受付開始、報告会13:30?15:15 ■第2部 アセアン ー シンガポール・マレーシア 15:00 受付開始、報告会15:30〜17:00 場所:全印健保会館 7階会議室 〒104-8250 東京都中央区新川1-5-13(地図参照) 募集人数:120名(先着順を原則としますが、同一会社から応募多数の場合は調整させて頂きます) (研修会開始後の入場はご遠慮下さい。時間厳守でお願い致します。) |
大阪開催 (日程・会場) |
日時:平成22年3月30日(火曜日) 13:00 受付開始 ■第1部 BRICs ー ブラジル 13:00 受付開始、報告会13:30〜15:15 ■第2部 アセアン ー シンガポール・マレーシア 15:00 受付開始、報告会15:30〜17:00 場所:コンベンションルーム AP大阪 4階南 〒541-0041 大阪市中央区北浜3-2-25(地図参照) 募集人数:100名(先着順を原則としますが、同一会社から応募多数の場合は調整させて頂きます) (研修会開始後の入場はご遠慮下さい。時間厳守でお願い致します。) |
締切り | 平成22年3月15日(月) (ただし、定員になり次第打ち切ります。) |
受講料 | JIFFA会員 2,100円 JIFFA会員外 5,250円(消費税を含む) 第1部・第2部の両方受講する方、どちらか片方受講する方、ともに同料金です。 |
申込方法 | 申し込みの受付は終了いたしました |
以上