JIFFAの最新ニュースをお届けします。
23.10.11
NCFI Turns Upward in Week 40
Freight rates for container exports from the Chinese port of Ningbo-Zhoushan stopped declining in Week 40 due to a substantial decrease in shipping capacity during the National Day Golden Week from...
23.10.11
先週のNCFI、総合指数下げ止まり
中国の寧波海運取引所(NBSE)が発表した先週の海のシルクロード指数の寧波輸出コンテナ貨物指数(NCFI、2012年第10週=1000)は、国慶節連休中で船腹が大幅減少した、総合指数は下げ止まり593.8と前週比0.8%上昇...
23.10.10
Demand for Tokyo Logistics Facility Hits All-Time High in Q2
Demand for logistics facility in the Tokyo metropolitan area remained massive among online retailers, third-party logistics (3PL) companies and others in the second quarter (April-June), absorbing ...
23.10.10
2Q物流施設市況、東京上期需要は最大
総合不動産サービスのジョーンズ・ラング・ラサール(JLL)は、ジャパン・プロパティ・ダイジェスト23年第2四半期を発表、東京圏の物流施設市場は、第2四半期にオンライン小売業、3PL企業などによる旺盛な需要が...
23.10.06
EP Concerned About Chinese Investment in Maritime Infrastructures
The European Parliament (EP)'s Committee on Transport and Tourism (TRAN) recently unveiled a report on a study looking at Chinese investment in maritime infrastructures through the lens of de-riski...
23.10.06
EUが中国の海事投資に危機感
欧州議会の交通観光委員会(Tran Committee)はこのほど、中国による欧州海事インフラへの投資をリスク回避の観点から考察する委託調査レポートを公表、経済的な支配と情報セキュリティのリスクが高いと指摘し、F...
23.10.05
DOC Introduces Semiconductor Alert Mechanism
The U.S. Department of Commerce (DOC) has introduced a Semiconductor Alert Mechanism (SAM) to share information in case there are semiconductor supply disruptions, according to the Japan External T...
23.10.05
米商務省、半導体SC混乱警告システム開始
日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、米国商務省は、半導体供給が混乱した場合の情報共有システムとして「半導体警告メカニズム(SAM)」の運用を開始した。 SMAの目的は、商務省の産業専門家による、半導体サ...
23.10.04
SCFI Decreased Despite Capacity Adjustments in Week 39
The composite Shanghai Containerized Freight Index (SCFI) closed at 886.85 points in Week 39, which decreased 0.7% from the previous week for four consecutive weeks of decline, according to the Sha...
23.10.04
欠便も効果なくSCFI下落
中国は9月29日から国慶節の8連休に入り、輸送需要減に対応し船社が欠便などで船腹調整しているが、運賃市況は下落が止まらず、上海航運交易所(SSE)が9月28日に発表した上海出しスポット運賃(THC除く)の総合指...