JIFFAの最新ニュースをお届けします。

23.04.24

北米西岸港湾労使が新労働協約に暫定合意

北米西岸港湾労組 (ILWU) は20日(現地時間)、使用者団体の太平洋海事協会(PMA)と新労働協約の締結で暫定合意したと発表した。引き続き最終合意を目指し交渉を続行する。ILWUとPMAは労働協約が2022年7月1日に...

23.04.24

WCIが北米向け急騰で15週ぶりに値上がり

Drewry Maritime Research(英国)が20日に発表した太平洋航路、アジア/欧州航路、大西洋航路における主要8ルートの世界コンテナ運賃指数(WCI)の総合指数は1,773.58ドル/FEUと前週から4%上昇、15週ぶり上昇に...

23.04.21

令和5年度「新入社員研修会」のご案内 ―会員限定―

JIFFA No.7/5 令和5年4月21日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 教育委員長 濱田 雅弘 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFFA)教育委員会では、新入社員(新卒者)等を対...

23.04.21

ESC, EBU Address EC to Call on Paris as Strikes Hinder Logistics

The European Shippers' Council (ESC) and the European Barge Union (EBU) addressed the European Commission (EC) to call on France to take actions as logistics has been hindered in the nation due to ...

23.04.21

欧州荷主/バージ協会が欧州委に介入求める

ESC(欧州荷主協議会)、EBU(欧州バージ業者協会)は18日、フランスでの長引くストライキによりライン川とフランスの水路のバージ輸送が滞留、物流が阻害されているとして、欧州委員会に対し、フランス当局に対...

23.04.20

GHG Emissions from Maritime Sector to be Included in ETS

The European Parliament (EP) on Tuesday approved the deals reached with European Union (EU) member nations in late 2022 on several key pieces of legislation that are part of Fit for 55. Decisions w...

23.04.20

ETSの海運への適用、欧州議会が最終決定

欧州議会は18日、温室効果ガス(GHG)排出量を2030年までに1990年比で最低55%削減する政策パッケージ「Fit for 55」の5法案を採決、EU排出量取引システム(EU ETS)改革、海運部門をETSに含めることなどを最終決...

23.04.19

SCFI Increases for 3 Weeks Running

The composite Shanghai Containerized Freight Index (SCFI), which reflects ex-Shanghai container spot rates that do not include terminal handling charges (THCs), stood at 1,033.65 points in Week 15,...

23.04.19

北米航路の運賃急騰でSCFIは3週連続上昇

先週の中国輸出コンテナ輸送市場は、船社の積極的な欠便などによる船腹調整が奏功、北米航路の運賃が急騰し、上海出しスポット運賃(THC除く)を反映した上海輸出コンテナ運賃指数(SCFI)の総合指数は1033.65と...

23.04.18

「JIFFA 初級中国語講座」開催のご案内

JIFFA NO. 3/5 2023年4月18日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 語学研修委員会 委員長 小嶋 明 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 JIFFA語学研修委員会では、実務に役立つ語学研修の...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.