JIFFAの最新ニュースをお届けします。
21.09.30
Think Tank Predicts 8.8% Rise in Japan's Box Exports for FY 2021
Nittsu Research Institute and Consulting, Inc. (NRIC) projects that Japan’s exports and imports of loaded oceangoing containers will both turn positive in fiscal 2021 (April 2021-March 2022) in a r...
21.09.30
Box Traffic at Japan’s Big 6 Ports Swells for 3 Months Running
Japan’s six major ports (Tokyo, Kawasaki, Yokohama, Nagoya, Osaka and Kobe) processed a total of 1,152,077 TEUs of foreign-trade containers in July, which grew 4.2% from the corresponding month of ...
21.09.30
21年度外貿コンテナ輸出8.8%増の予想
日通総合研究所は2021年度の経済と貨物輸送の見通しの改訂を発表、外貿コンテナ貨物(実入り、主要8港の合計)は輸出が前年度比8.8%増の483.7万TEU、輸入も4.8%増の739.8万TEUとともにプラスに転じると予想した...
21.09.30
主要6港の外貿コンテナ取扱量3カ月連続増
国土交通省によると、7月の主要6港(東京港、川崎港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の外国貿易貨物取扱量は、前年同月比4.2%増の115万2,077TEUと3カ月連続のプラスとなった。このうち輸出は3.7%増の56万6...
21.09.29
Containerized Exports to China Decline 12.7% in July
Outbound container trade from Japan to China notably decelerated in July. Japan exported 770,972 tons, which plunged 12.7% from the same month of last year, according to statistics the Japan Mariti...
21.09.29
7月の中国向けコンテナ荷動き12.7%の減少
日本海事センターが財務省の貿易統計をもとにまとめた7月の日中航路往航のコンテナ荷動き(トン数ベース)は前年同月比12.7%減の77万972トンと3カ月連続のマイナスで7月の過去最低を記録したが、貿易金額ベース...
21.09.29
神戸港のCONPAS試験運用、ゲート処理時間6~8割減
阪神国際港湾は、神戸港におけるCONPAS第2回試験運用の結果について、トレーラー1台あたりのゲート処理時間が約6~8割削減できたと発表した。 CONPAS(Container Fast Pass)は、コンテナターミナルのゲート前混...
21.09.28
「ロサンゼルス港の現状と展望」のご案内
JIFFA NO. 42/3 令和3年9月27日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 フォワーディング委員長 織田 博文 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、当協会では、会員各社が興味...
21.09.27
Box Volumes in China Grow 3% to 24.8 Mil TEUs in August
Chinese ports handled a total of 24.78 million TEUs of containers in August, up 3% from the same month of last year, according to statistics compiled by the nation’s Ministry of Transport (MOT). Sh...
21.09.27
中国の8月コンテナ取扱量3%増の2,478万TEU
中国の交通運輸部がまとめた全国港湾の8月のコンテナ取り扱い実績は合計で2,478万TEUと前年同月比3%増加、うち沿海諸港の合計は2,195万TEUで2.7%増、内陸河川諸港の合計も283万TEUで5.2%増と堅調だった。トップの...