JIFFAの最新ニュースをお届けします。
10.03.30
関税等改正法案が26日国会で成立、1日から実施へ
AEO制度の改善を含めた「関税法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案」は26日の参議院本会議で可決され、国会での成立をみた。さきに衆議院を通過後25日の参院財務金融委員会で採択(可決)されたのを受けて...
10.03.29
海外運送事業者のAEO取得支援調査の結果が明らかに
物流関係官民合同の“安全かつ効率的な国際物流施策推進協議会”は26日「諸外国の運送事業者に係るAEO取得支援調査」結果を報告した。 AEO制度の内容・運用については各国・地域間での特長などに相違があること、ま...
10.03.26
国交省が08年の倉庫業経営指標発表
国土交通省はこのほど主要倉庫業者の2008年度の実態をもとにした倉庫事業経営指標を公表した。規模別に抽出した倉庫業者306社(普通倉庫142社/冷蔵倉庫115社/その他の倉庫業49社)の調査結果をとりまとめたもの...
10.03.25
Asia-US Lines Adhere to 2010/11 Revenue Program
Member carriers in the Transpacific Stabilization Agreement (TSA) concluded CEO-level meetings in Taipei with a positive but cautious assessment of the Asia-U.S. freight market going forward, fore...
10.03.25
European Liner Affairs Association to Be Wound-up in July
The European Liner Affairs Association (ELAA) is to be closed as its responsibilities transfer to the World Shipping Council (WSC) as of July 1m 2010.ELAA members at their meeting in Taipei, Taiw...
10.03.25
TSAが太平洋航路の荷動き6-8%増を予測
太平洋航路安定化協定(TSA)メンバーはこのほど台北で最高経営責任者(CEO)レベル会合を開催、同航路の今年の荷動きを前年比6-8%増と見通した一方、来期のサービスコントラクト(SC)に向け、5月1日発効の値上...
10.03.25
AEO制度整備含む関税法改正法案が衆院通過
AEO 制度の改善を含めた「関税法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案」が23日の衆議院本会議で可決され、今後参議院に送付される。同法案は16日の衆議員財務金融委員会で採択(可決)されていたもので、引...
10.03.25
港湾春闘:26日の2時間時限スト決行、31日にヤマ場へ
日本港運協会と全国港湾労働組合連合会/全日本港湾運輸労働組合同盟は24日開いた港湾産別労使の中央団交がまたも不調に終わり26日始業時から2時間の時限スト決行が確実となった。10日の団交決裂を経て4回目を迎え...
10.03.24
JETRO Surveys International Operations of Japanese Firms
The Japan External Trade Organization (JETRO) has released the results of its latest annual survey on the international operations of Japanese firms. The survey, conducted between November and Dec...
10.03.24
日系海外進出企業、アジアを再評価しFTAの利用に前向き:ジェトロ調査
日本貿易振興機構(ジェトロ)は09年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査結果を発表した。それによると、日本企業の海外での事業拡大意欲は金融危機の影響から着実に回復、中国をはじめアジアを再評...














