JIFFAの最新ニュースをお届けします。
10.06.15
US Retail Container Traffic to Be Up 15 Percent in June
Import cargo volume at the U.S.'s major retail container ports is expected to be up 15 percent in June compared with the same month a year ago, and double-digit increases should continue into the ...
10.06.15
関税局が7月からAEO申告官署の選択制導入
財務省関税局は7月1日付でAEO制度の認定通関業者に対する申告官署選択制を導入する。認定通関業者は営業所ごとに税関が定める対象官署(本関および本関近隣の税関官署)の中から申告官署を選択(一定期間内に税関...
10.06.14
IRA Lines Set to Increase Rates from July 1
Informal Rate Agreement (IRA) lines, which provide service on the trade between Asia and the Middle East, plan to implement an emergency rate restoration of $250 per TEU and $500 per FEU for shipm...
10.06.14
RA 日本出し中東向け 250ドル/20'修復
アジア/中東航路の協議協定(IRA)メンバーは7月1日発効で、日本出し中東向け貨物を対象に250ドル/20'・500ドル/40'の運賃修復を実施する。アジア出しで運賃修復、Peak Season Surcharge(PSS)徴収が順調に進...
10.06.14
バンコク港のクレーン入れ替え工事1カ月延長に
タイのバンコク港では3月29日からガントリークレーンの入れ替え工事が始まり、6月25日には完了予定だったが、船社の情報によると、7月中旬まで約1カ月延期されることになった。 バンコク港(PATターミナル)では...
10.06.11
JIFFA Members Handle 73 Million TEUs in FY2009
The Japan International Freight Forwarders Association (JIFFA) announced that its 380-plus members handled a total of 69.613 million TEUs in the fiscal year ended on March 31, 2010. The figure, ex...
10.06.11
Iran Port Authority Urges Prompt Pick-up of Hazardous Cargo
The Iran Port and Maritime Organization (PMO) has issued a circular stating that effective June 5, 2010, all the container agents are requested to submit a warranty letter to PMO container affairs...
10.06.11
コンテナ物流情報のColins、7月から神戸でも運用
国土交通省港湾局(港湾経済課)はコンテナ物流情報サービス(Colins)の運用を7月から神戸港でも開始する。スーパー中枢港湾を核としたコンテナ物流の総合的集中改革プログラムのうちの港湾物流情報化推進モデル...
10.06.11
イラン港湾局が危険品の早期引き取りを通達
イラン港湾海事局(PMO)は、熱い季節を迎えたため荷受人はIMO Class 3(引火性液体類)とClass 5(酸性物質及び有機過酸化物)の輸入コンテナ危険品について、10日以内に引き取ることを文書で保証するよう義務づ...
10.06.10
Mexico Customs Requires Tax ID of Consignee for AMS
Effective June 1, 2010, Mexico Customs made it mandatory to add Tax Identification numbers (Tax ID) of shipper, consignee, and notifying party to the information to be filed under the Advance Mani...