JIFFAの最新ニュースをお届けします。

14.04.15

EU Publishes First EU Transport Scoreboard

The European Commission has published for the first time a scoreboard on transport in the EU. It compares member state performance in 22 transport - related categories and highlights for most of th...

14.04.15

EUが運輸で加盟国を採点、オランダ、独が最高点

欧州委員会はEU(欧州連合)諸国の運輸スコアボード(点数表示版)を初めて公表した。運輸に関連した22項目で各国の成績を比較したもので、オランダとドイツが11項目で高得点を獲得、次いでスウェーデンが9、英国...

14.04.15

上海港の1Qコンテナ取扱量4.7%増の816.6万TEU

上海国際港務集団(SIPG)がまとめた3月のコンテナ取扱量は296.3万TEUで同月比3.0%の伸びだった。 今年第1四半期(1-3月)では816万6,000TEUと前年同期の780万200TEUに比べ4.67%増加、2007年以降8年連続のプラ...

14.04.14

輸出入申告の自由化で関税局が全国で説明会

財務省(関税局)は「輸出入申告官署の自由化/輸出入申告の24時間化の基本方向などに関する説明会」を14日の東京地区(東京税関)を皮切りに5月22日の仙台地区(横浜税関)まで全国14地区で開催する。 関税局・...

14.04.11

IADA Lines Announce $50/TEU Rate Hike from April 15

The Intra-Asia Discussion Agreement (IADA) has recommended its members to implement a rate restoration of $50 per TEU and $100 per FEU for cargo from the Far East to Southeast Asia with effect from...

14.04.11

IADAメンバー、極東から東南ア向け50ドル/TEU運賃修復

アジア域内協議協定(IADA)メンバーは4月15日発効で極東から東南アジア向け貨物を対象に50ドル/20'・100ドル/40'運賃修復を実施する。 IADAメンバーは、APL(シンガポール)、Cheng Lie(台湾)、CMA CGM(フ...

14.04.10

港湾春闘決着、13日24時間と無期限夜荷役拒否のスト解除

日本港運協会と全国港湾労働組合連合会/全日本港湾運輸労働組合同盟の港湾産別労使による港湾春闘の産別制度問題をめぐる中央団交は9日午後1時半に再開、同日午後6時40分に大筋で合意し団交を終え事実上の決着...

14.04.10

港湾春闘、大筋合意も賃上げ交渉妥結までスト体制解かず

日本港運協会と全国港湾労働組合連合会/全日本港湾運輸労働組合同盟の港湾産別労使は、港湾春闘第6回目の中央団交を8日に引き続き9日午後1時半に再開、午後6時半に協定書の文言での調整を残しながらも大筋で合...

14.04.10

Ocean Box Trade at Kobe Dips 1% in 2013 to 2.05 Mln TEUs

The Port of Kobe processed 48.94 million tons of oceangoing cargo in 2013, which remained nearly unchanged from the previous year. Domestic freight increased 3% to 39.42 million tons. The total vol...

14.04.10

神戸港の外貿コンテナ1%減の205万TEU

神戸港の13年外貿貨物取扱量は前年並みの4,894万トン、内貿貨物は3%増の3,942万トンで総取扱貨物量は前年比1%増え8,835万トンと4年連続増加した。コンテナ取扱個数は外貿が1%減の205万TEU、内貿が2%増の50万TE...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.