JIFFAの最新ニュースをお届けします。
14.12.29
名古屋港14年の総取扱量2億トンで13年連続No. 1
名古屋港管理組合はこのほど14年の名古屋港港湾統計の推計値をまとめた。それによると、外貿コンテナの取扱個数は前年比2%増の257万TEU前後で全国第3位となり、外内貿合わせた総取扱貨物量は全体で2億700万トン...
14.12.26
West Asia Carrier Groups to Introduce Thailand THC
The Informal Rate Agreement (IRA), Informal Red Sea Agreement (IRSA) and Informal South Asia Agreement (ISAA), which cover the trades from the Far East to the Middle East, Red Sea and South Asia, h...
14.12.26
西アジア3協議協定もThailand THCを導入
中東協議協定(IRA)、紅海協議協定(IRSA)、南アジア協議協定(ISAA)は来年1月1日発効でタイ発着貨物にドライで4,400バーツ/20'・6,800バーツ/40'、リーファーはドライの30%増しのThailand THC導入をそれぞ...
14.12.25
PMA Requests Federal Mediation in West Coast Labor Talks
The Pacific Maritime Association (PMA), which represents employers at America's 29 West Coast ports, asked for federal mediation in its contract negotiations with the International Longshore & Ware...
14.12.25
米西岸使用者団体が労使交渉に調停人の介入要請
北米西岸港湾労使交渉で進展がみられない中、使用者団体(PMA)が22日(現地時間)、米連邦調停斡旋局(FMCS)に解決へ向け連邦調停人の介入を要請した。これを受けFMCSは23日、北米西岸港湾労組(ILWU)が支援を...
14.12.24
Bangkok Port to Introduce e-Gate System in January
The Port Authority of Thailand is ready to launch the e-Gate system in January next year at its Artnarong Road gate in Khlong Toei, Bangkok. The system is expected help smooth the flow of vehicles ...
14.12.22
IADA Unveils Japan Business Plan for 2015
The Intra-Asia Discussion Agreement (IADA) has adopted a rate restoration program for cargo moving to/from Japan with the objective of covering a part of the lost revenue in the past enabling membe...
14.12.22
IADA、15年は日本貨物年間契約で200ドル/TEU修復
アジア域内協議協定(IADA)は18日、日本発着貨物を対象とした2015年ビジネスプランを発表、1年契約は4月1日までの契約更改時に200ドル/TEU、半年契約の場合は4月1日、10月1日発効でそれぞれ100ドル/TEUの修復...
14.12.19
平成26年度「国際複合輸送士資格認定講座」(大阪開催)のご案内
JIFFA NO.76/26 平成26年12月19日 会 員 各 位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 教育委員長 中 込 利 嘉 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFFA)では、昭和60年より...