JIFFAの最新ニュースをお届けします。
16.09.08
比・ダバオ港の拡張工事終了、処理能力倍増
18億ペソを投資したフィリピン・ダバオ港のDavao International Terminal(DICT)の拡張工事が完了、年間処理能力が従来の30万TEUから70万TEUへ2倍以上に拡大した。 拡張工事は既存のバース2を改修、ポストパナマ...
16.09.07
韓進海運:グループと政府が1,000億ウォンずつ支援、日本での差し押さえ回避
韓国の韓進グループは6日、韓進海運の法定管理(経営再生手続き)決定で国内外で物流が混乱していることへの対策会議を開き、ロングビー港など海外港湾ターミナルの持分と貸付金債権を担保に600億...
16.09.06
FMC Warns Improper Behavior Abusing Hanjin's Insolvency
The U.S. Federal Maritime Commission (FMC) has announced that it is aware that Hanjin Shipping has advised its customers that the company's application to engage in a voluntary restructuring proces...
16.09.06
JNPT Eliminates Seal Verification at Gate
India's Jawaharlal Nehru Port Trust (JNPT) has done away with the seal verification of containers at the port entry gates by the government's Central Industrial Security Force (CISF) to reduce the ...
16.09.06
METI Set to Support Cold Chain Facilities n Asia
The Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) of Japan on Aug. 31 agreed on a budgetary request for fiscal 2017 (April 2017-March 2018). It will develop facilities for cold chains and establis...
16.09.06
韓進海運の運航船79隻が足止め
韓国の金融当局は韓進海運の法定管理(会社更生手続き)開始により、5日現在で韓進海運の運航船128隻のうち79隻(コンテナ船61隻・バルク船19隻)が世界の13カ国・28港湾(うち中国の天津、上海などで8隻)で足止...
16.09.06
韓進の法定管理でFMCが運賃高騰など警告
米連邦海事委員会(FMC)は1日(現地時間)、韓進海運の法定管理が米輸出業界にも打撃となっており、この事態を口実に大幅な値上げを図る船社や荷役を拒否する港湾ターミナル会社などの行為を座視しないとの立場...
16.09.06
ナバシェバ港のゲート、シール検証廃止
インド・ナバシェバ港の公共ターミナル運営会社のJawaharlal Nehru Port Container Terminal(JNPCT)はゲートの通過時間短縮や運営効率の円滑化を図るため、コンテナゲートでのインド中央産業保安部隊(CIFC)に...
16.09.05
韓進海運が米で連邦破産法15章を申請
韓進海運は2日(現地時間)、米ニューアーク(ニュージャージー州)の破産裁判所に連邦破産法15章に基づく資産保全の申請手続きを済ませた。これは自社運航船を含む同社資産の債権者による差し押さえを防ぎ、財産...
16.09.05
経産省が17年度予算でアジアでの低温物流施設支援
経済産業省は2017年度予算概算要求のなかでTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を契機とした農商工連携・輸出力強化への取り組みの一環として、先進的なコールドチェーン施設整備などのモデル創出をとりあげた。 ...