JIFFAの最新ニュースをお届けします。
17.08.31
7月のアジア域内荷動き2.3%増110万TEU
アジア域内13カ国・地域の主要船社による7月のコンテナ輸送量は前年同月比2.3%増の110万2,948TEUで、うちドライ貨物が2.1%増の104万TEU、リーファー貨物も4.5%増の6万3,000TEUといずれも好調だった。日本の輸...
17.08.30
Port Houston Remains Closed
All Port Houston facilities will remain closed on Tuesday, August 29 due to the continued threat of inclement weather being caused by Hurricane Harvey, . The port authority said that they will be c...
17.08.30
ヒューストン港の閉鎖継続
ヒューストン港湾局によると、ハリケーン、ハービーの影響でヒューストン港(テキサス州)は29日(現地時間)現在、全施設を閉鎖中で、30日に安全が確保され、再開できるかを判断するため、引き続き天候の状況を...
17.08.29
Japan-Korea Container Traffic Swells 2.2% in H1
Korea Nearsea Freight Conference (KNFC) member carriers moved a total of 923,400 TEUs of containers between South Korea and Japan in the first half (January-June) of this year, which increases 2.2%...
17.08.29
Shanghai Containerized Freight Index Slide Last Week
The Shanghai Shipping Exchange (SSE) announced Friday that the Shanghai Containerized Freight Index (SCFI) fell 4.5% from a week earlier to 821.35 points in the week ended on August 25 due to rate ...
17.08.29
日韓航路の上半期荷動き2%増
韓国近海輸送協議会(KNFC)メンバーが今年上半期(1-6月)に日韓航路で輸送したコンテナ量は往復航の総合計で92万3,400TEUと前年同期の92万3,400TEUに比べ2.2%増加した。韓国からの往航は52万2,700TEUで前年同期...
17.08.28
第6次NACCSs運用試験、28日からフェーズ3
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は28日午前10時から、民間利用者、税関、関係省庁を対象とした「第6次NACCS総合運転試験」のフェーズ3を開始する。 第6次NACCSは10月8日稼働を予定で、総合運...
17.08.28
横浜で改正物流総合化法の説明会開催
関東運輸局は9月13日、横浜第二合同庁舎で「改正物流総合化法」説明会を開催する。 昨年10月に改正された「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律(物流総合効率化法)」で、新たに認定を受けた総合効率...
17.08.25
Saudi Arabia Reduces Clearance Period for Unclaimed Goods
The General Customs Authority in Saudi Arabia has announced that effective from September 21, 2017, the duration of goods left at the customs outlets will be reduced to 15 days for perishable goods...
17.08.25
サウジ税関が持ち主不明貨物蔵置期間短縮
サウジアラビア税関はヤードに荷揚げされる持ち主不明貨物(Unclaimed Goods)が増加、輸入貨物の流れを円滑化するため、9月21日から持ち主不明貨税関蔵置期間を、生鮮品(食品、薬品など)は荷揚げ後15日、その...