JIFFAの最新ニュースをお届けします。
18.07.11
上期の米小売りコンテナ荷動き1,00万TEU超の予想
米小売業協会(NRF)と調査会社のHacket Associatesが毎月の米国小売業向けコンテナ荷動きをまとめて6カ月先まで予測するPort Trackerの最新レポートによると、5月の小売り向け輸入コンテナ荷動き量は前年同月比4...
18.07.10
Spot Rates from Shanghai Remains Nearly unchanged in Week 27
In Week 27, freight rates for exporting containerized shipments from China went up and down mildly on many trade routes, although transport demand was stable. The Shanghai Shipping Exchange (SSE) u...
18.07.10
先週の上海輸出コンテナ運賃指数ほぼ横ばい
先週の中国輸出コンテナ運賃市況は輸送需要が安定したものの多くの航路で小幅上下動し、上海航運交易所(SSE)が6日に発表した上海輸出コンテナ運賃指数(SCFI)の総合指数は前週から0.5%低下した。 欧州航路では...
18.07.09
関税局が輸入手続きの所要時間調査
財務省関税局・税関は3月12日から18日までの1週間実施した第12回輸入手続きの所要時間調査結果を発表した。それによると通関所要時間(税関への輸入申告から輸入許可までの所要時間)の平均は海上貨物で2.1時間と...
18.07.06
Electronic Filing of New In-bond Transactions Mandatory Aug 6 in US
U.S. Customs and Border Protection (CBP) no longer accepts paper forms (CBP Form 7512) for in-bond reporting into the Automated Commercial Environment (ACE) system effective July 2, 2018. Electroni...
18.07.06
米CBPが8月6日から保税申請電子申告義務付け
米国の税関国境警備局(CBP)は保税規則を変更、今月2日から原則として国境での紙による保税申請(CBP Form 7512)は受け付けず、倉庫からの搬出、外国貿易地域(FTZ)からの輸出、転送などの申請は紙で受け付け...
18.07.05
India Set to Annul Right of First Refusal Benefit
India's Directorate General of Shipping (DGS) is mulling over removing a notorious Right of First Refusal (RoFR) perquisite granted by the government to local shipping lines to carry export-import ...
18.07.05
インド船社の国営企業向け優先交渉権廃止へ
インド政府は、国営企業向けの原油、石油製品、液化石油ガス(LPG)、ドライバルク貨物などの輸送で、インド海運会社に与えられている優先交渉権(RoFR:Right of First Refusal)の廃止を検討している。 RoFRは...
18.07.04
横浜市港湾局がNACCSでの電子申請受付を19年1月末停止
横浜市港湾局は2日、横浜港を利用する際に船社(船舶代理店)が申請を要する「船舶動静通知」について、NACCS(輸出入港湾情報処理システム)による電子申請受付を19年1月末に停止すると発表した。1月末予定の横...
18.07.04
Ex-Shanghai Spot Rates Turn Upward Last Week
Spot rates for exporting containerized shipments from China turned upward in Week 26 thanks to a recovery in transport demand. The Shanghai Shipping Exchange (SSE) unveiled on June 29 the Shanghai ...