JIFFAの最新ニュースをお届けします。

19.12.13

米中貿易摩擦で南カリフォルニア港の貨物量11月も減少

米国南カリフォルニア港のコンテナ取扱量は長引く米中貿易戦争の影響による輸入貨物の減少でマイナスとなった。 ロサンゼルス港の11月実績は前年同月比12.4%減の72万8,918TEUで、うち実入りの輸入が12.7%減の37...

19.12.12

US, Vietnam Sign Customs Mutual Assistance Agreement

The U.S. signed a Customs Mutual Assistance Agreement (CMAA) with Vietnam on Friday to further strengthen bilateral cooperation on security and the facilitation of lawful trade. The United States h...

19.12.12

米国とベトナムが税関相互支援協定を締結

米国とベトナムはこのほどハノイ市で税関互助支援協定(CMAA)に署名した。これにより両国の税関分野における法律上の公的な関係を構築、相互協力関係と相互支援の基盤をつくることで、両国の包括的パートナーシ...

19.12.11

US Retail Imports Surges ahead of December Tariffs

Volume at the U.S.'s major container ports bumped up significantly in November as retailers imported merchandise ahead of new tariffs set to take effect this month, according to the Global Port Tra...

19.12.11

米小売り輸入2019年は0.8%増2,180万TEUの予想

米国小売業協会(NRF)と調査会社のHacket Associatesが発表した最新レポートによれば、10月の輸入小売り荷動き実績は188万TEUで前月比0.6%減、過去最高の200万TEUを記録した前年同月に比べ7.5%減少した。11月...

19.12.10

JIFFA研修会「インコタームズ(Incoterms)2020」(大阪開催)のご案内 ―会員限定ー

JIFFA No. 67/1 令和元年12月10日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 法務委員会  委員長 津田 勝也 広報委員会  委員長 倉本 広志 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し...

19.12.10

インドが約35万社に電子運送状の発行停止

インド政府は3日から、物品・サービス税(GST)の未申告を理由に約35万社に対する電子運送状(E-Way Bill)の発行を停止したと伝えられる。E-way billはインドから輸出する際、インド国内での調達時に発生するGS...

19.12.09

中国輸出コンテナ運賃市況 需給改善で多くの航路で上昇続

先週の中国輸出コンテナ運賃市況は船社の広範囲な運休措置で改善、船社がISO 2020に対応した新サーチャージを導入したことで多くの航路で上昇を続け、上海航運交易所(SSE)が5日に発表した上海輸出コンテナ運賃...

19.12.06

海上コンテナ荷動き今後5年で平均2.3%増加:みずほ銀行が予想

みずほ銀行は5日、日本産業の向こう5年(2020〜2024年)の中期見通し(需給動向と求められる事業戦略)を発表、物流分野で海上コンテナ貨物荷動き量は米中貿易摩擦や英国のEU離脱(Brexit)を背景とした世界経済...

19.12.05

JIFFA Holds Lecture Presentation on Incoterms 2020

Japan International Freight Forwarders Association Inc. (JIFFA) held a lecture presentation on Incoterms 2020 on Dec. 4. Incoterms, which are a set of rules for sales contracts for foreign trade tr...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.