JIFFAの最新ニュースをお届けします。
22.03.23
2月の中国コンテナ貨物量4.6%増・1,944万TEU
中国交通運輸部が先週発表した今年2月の中国諸港コンテナ取扱量(速報値)は全国合計で1,944万TEUと前年同月比4.6%増加、うち沿海諸港の合計は1,727万TEUで4.1%増、内陸河川諸港の合計は218万TEUで9%増だった。1...
22.03.23
LA/LB港、4月からクリーントラック基金で$10/TEU徴収
米国西岸サンペドロ湾に面するロサンゼルス/ロングビーチ港の両港湾局は4月1日から、クリーントラック基金(CTF)としてトラック輸送でコンテナターミナルに出入りするコンテナを対象に1TEUあたり10ドルの徴収を...
22.03.22
Ukraine War Would Boost Ocean Rates by 5-8%: UNCTAD
UNCTAD has unveiled its assessment report of the Ukraine war’s impact on trade and development which shows a rapidly worsening outlook for the world economy, with the situation especially alarming ...
22.03.22
World Container Index Dips below $9,000/FEU Mark
Drewry's World Container Index composite index decreased by 3.8% to $8,832.23 per 40ft container, but is 79% higher than the same week in 2021. The WCI composite index fell below $9,000 per 40ft co...
22.03.22
UNCTAD 欧州向け運賃上昇を示唆 戦争で鉄道輸送が海上に
国連貿易開発会議(UNCTAD)は16日にまとめた「ウクライナ戦争による貿易への影響」で、アジア/欧州間の鉄道輸送が海上輸送に流れ、同航路の海上運賃が上昇する可能性を示唆した。 同レポートによると、ロシア空...
22.03.22
Drewry運賃指数、昨年7月下旬以来の9,000ドル/FEU割れ
Drewry Maritime Research(英国)が17日に発表した太平洋航路、アジア/欧州航路、大西洋航路における主要8ルートの世界コンテナ運賃指数(WCI)の総合指数は、8,832.23ドル/FEUと前週から3.8%下落、3週連続で...
22.03.22
Malaysia Becomes 12th Country to Implement RCEP
The Regional Comprehensive Economic Partnership (RCEP), the world's largest trade deal so far, went into effect in Malaysia on Friday. RCEP took effect on January 1, 2022 to create the world's larg...
22.03.22
マレーシアでRCEP協定が18日に発効
財務省関税局によると、マレーシアで18日、地域的な包括的経済連携(RCEP)協定が発効した。RCEP協定は、加盟国15カ国のうち、日本、ブルネイ、カンボジア、ラオス、シンガポール、タイ、ベトナム、中国、韓国、...
22.03.17
US to Launch Supply Chain Data Initiative
The White House has announced that Director of the National Economic Council (NEC) Brian Deese and Secretary of the Department of Transportation (DOT) Pete Buttigieg met with key stakeholders in th...
22.03.17
米政府主導でサプライチェーンデータ共有へ
米国ホワイトハウスは15日、国家経済会議(NEC)と運輸省(DOT)がサプライチェーン(SC)関係者と合同でSC上の情報共有イニシアチブ、Freight Logistics Optimization Works(FLOW)を立ち上げたと発表した。バ...