JIFFAの最新ニュースをお届けします。
24.04.23
先週のNCFI、4週連続で上昇
中国の寧波海運取引所(NBSE)が発表した先週の海のシルクロード指数、寧波輸出コンテナ貨物指数(NCFI)は、南米東岸航路でスペースタイトなどとなり、総合指数(2012年第10週=1000)は1272.3と前週比1.2%上昇...
24.04.22
令和6年度「新入社員研修会」のご案内 ― 会員限定 ―
JIFFA No.9/6 令和6年4月22日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 教育委員長 濱田 雅弘 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFFA)教育委員会では、新入社員(新卒者)等を対...
24.04.22
Global Container Port Throughput Index Decreases from Previous Month in Feb.
Drewry’s Global Container Port Throughput Index stood at 109.2 points in February, which went down 0.8% from the previous month but up 8.3% from the corresponding month of 2023. The index is projec...
24.04.22
Drewry世界コンテナ取扱量指数、2月は前月比0.8%低下
Drewry Martime Research(英国)が17日に発表した今年2月の世界コンテナ港取扱量指数(2019年1月=100)は、前月比0.8%低下し109.2となったが、前年同期比では8.3% 上昇した。3月は107.1と、前年同月比0.9% 上昇...
24.04.19
Congestion Escalating at some ECSA Ports
Delays are escalating at some ports on the east coast of South America, according to a recent report on Central and South America unveiled by Maersk. Port congestion and tight line-ups have caused ...
24.04.19
南米東岸港一部で混雑拡大
Maersk(デンマーク)はこのほど、顧客向けに中南米市場の最新状況を発表し、南米東岸の一部港湾では遅延が深刻化していると伝えている。 港湾の稼働状況は南米東岸港で混雑に伴う1~3日の遅延が発生中で、パラナ...
24.04.18
WTO: Economic Impact of Red Sea Crisis Limited
The World Trade Organization (WTO) takes a deep look at the ongoing Red Sea shipping crisis and examines possible consequences on global trade in the section entitled “Analysis: The Suez Canal cris...
24.04.18
WTO世界貿易見通し、紅海航路回避の影響限定的
日本貿易促進機構(ジェトロ)によると、世界貿易機関(WTO)は10日、「世界貿易見通しの中で、「分析:スエズ運河危機」と題し、イスラエルとハマスの軍事衝突に起因する紅海情勢の変化が世界の貿易に与える影響...
24.04.17
KCCI Continues to Decrease for 10 Consecutive Weeks
The KOBC Container Composite Index (KCCI) stood at 2,145 points in Week 15, which fell 0.19% from the previous week and has continued to decrease for 10 consecutive weeks, according to Korea Ocean ...
24.04.17
釜山発輸出コンテナ運賃指数10週連続下落
韓国海洋振興公社(KOBC)は15日、先週の釜山港を基準とする「韓国型コンテナ運賃指数(KCCI:KOBC Container Composite Index)は、全般的に安定推移したが、北米航路の下落が響き、総合指数は2145と前週に比べ0...