JIFFAの最新ニュースをお届けします。
13.01.25
那覇港管理組合が物流ビジネスモデル事業で台湾向け小口混載
那覇港管理組合は、那覇港物流ビジネスモデル導入事業の社会実験で、中国船を利用した沖縄県産品の台湾向け海上混載輸出モデル事業として2月21日CFSカットで、同23日那覇出港船のサービスで参加者を募集している...
13.01.24
Japanese Consolidated Airfreight Exports down 9.1% in 2012
Japanese freight forwarders handled 912,367 tons of consolidated airfreight in 2012, according to a report compiled by the Japan Air Freight Association (JAFA).Decreasing 9.1% year on year, the t...
13.01.24
Freight Rates from South Korea Go up in Mid-January
All-in freight rates for container services from South Korea to North America and Europe both picked up in mid-January 2013, anticipating that freight movement will increase until the Chinese Spri...
13.01.23
2012年の日本発航空混載輸出9.1%減の91万トン
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた2012年の日本発輸出航空貨物実績は、前年比9.1%減の91万2,367トンで、リーマンショック後の2009年以来3年ぶりに100万トンを下回った。 TC1向けは米中西部向けた6%増となっ...
13.01.23
春節ひかえ1月の韓国発コンテナ運賃上昇
韓国荷主協議会(Korean Shippers’ Council)がまとめた1月半ばの韓国発のマーケットレート(オールイン)は春節前の貨物増を要因に北米、欧州向け向けともに上昇した。 太平洋航路は1月15日発効による西岸向け...
13.01.22
年末年始荷役は62港で822隻、コンテナ船は6大港で181隻
日本港運協会はこのほど12年12月31日〜13年1月4日の年末年始本船荷役の実績をまとめ発表した。それによると、年末年始荷役を実施した港湾は合計で62港と前年より1港減り、荷役隻数は822隻で前年より89隻も増えた...
13.01.22
インドネシアが携帯電話、タブレットPCなどの輸入規制強化
インドネシア貿易省は昨年末に新条例(Regulation 82/M-DAG/PER/12/2012)を発表、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA、携帯情報端末)、タブレット型パソコンの輸入に関して今年1 月1日から積み地...
13.01.22
Indonesia Issues Regulation on Import of Cellular Phones, Handheld Computers, Tablet Computers
Indonesia's Ministry of Trade has issued Regulation 82/M-DAG/PER/12/2012 about the provisions for import of cellular phones, handheld computers, and tablet computers. According to the minister, c...
13.01.18
ボーイング787型機、日・米で運航停止命令
国土交通省はボーイング787型機について、日本航空(JAL)機のボストンでの出火や全日空(ANA)機の高松空港への緊急着陸などトラブルがつづいたことで、米連邦航空局が16日(現地時間)、耐空性改善命令(Airwo...
13.01.18
世界のコンテナ港ビッグファイブは前年と変わらず
世界のコンテナ港ランキングの上位5港は前年と変わらずアジアの主要港が占めた。 1位は3年連続首位となる上海で3,253万TEU(前年比2.0%増)、2位が初めて3,000万TEU台へ乗せ過去最高を記録したシンガポールで...